【起業事例】63歳で起業を決意。ストレスマネジメントの講師として起業

インタビュー

63歳で起業をした堀沢紳さん。自身の経験をもとにストレスマネジメントの講師として独立。起業のきっかけやビジネス選択の経緯などをお聞きしました。 

堀沢 紳 プロフィール
1952年 東京生まれ。横浜市立大学卒業。株式会社電通、株式会社電通国際情報サービスでの40年間のサラリーマン生活を経て、2015年 ドンウォリ合同会社を設立。2017年 心身に過度な影響を与えないようにストレスと上手に付き合い、適切に対処していくストレスマネジメントの概念のひとつ「レジリエンス」の理解促進やコンサルタント養成を行う一般社団法人レジリエンスコンサルタント協会を設立。レジリエンスプロデューサーとして活動を開始。

朝起きて家を出て夜になったら家に帰るという日常を続けたい

起業を考えたのは何歳のときですか?

2015年、63歳のときです。勤めていた会社を退職する2016年3月末日まで1年を切ったころでした。「退職した翌日の4月1日から、私は何者になるんだろう」と自身のアイデンティティーに不安を持ちました。

大学を卒業してから40年間、広告代理店の営業、IT会社の管理職として忙しく過ごしてきた毎日が退職の日をもって終わるわけですが、まず頭に浮かんだのは「生活サイクルを崩したくない」ということでした。「朝起きて家を出て夜になったら家に帰る」という日常を続けたいと思いました。
これを維持するには出勤先が必要になってきます。「ならば自分で自分の職場を作ろう」と思ったのが起業のきっかけです。

会社を設立されたのはいつですか?

IT会社に在職中の2015年9月に「ドンウォリ合同会社」をとりあえず登記しました。実はこの時点では登記しただけで、具体的な事業案はありませんでした。

社名の「ドンウォリ」は英語の「Don’t Worry」から取っていて「心配するな。気にするな」という私の口癖です。そのため、「案ずることはない、大丈夫」の励ましの言葉にふさわしい事業にしたいとは思っていました。

まずは、常々興味を持っていたメンタルヘルスマネジメントの勉強をしようと思い、在職中から講習に通い始めました。そこで出会ったのが、現在の仕事に通じる「レジリエンス」というストレスマネジメントの概念です。

感じてきたこと。経験してきたことになじむビジネスを選んだ

の活動の主軸、ストレスマネジメントの「レジリエンス」についてお聞かせください。

レジリエンスは人間が持つ精神的な回復力を表す概念で、日本では東日本大震災以降に多く取り上げられるようになりました。

直面した逆境や困難に立ち向かい、乗り越えていく力がひとりひとりで違っていても必ず人には備わっているとするレジリエンスは、ポジティブ心理学の一領域として組織の人材育成の場でも活用されつつあります。

メンタルヘルスマネジメントの勉強をするなかで、困難を乗り越える力として表されることの多い「レジリエンス」の概念は、自分に合っていると思いました。

私自身がこれまでに感じてきたこと、そして経験してきたことになじむと言いますか、しっくりとくる感覚がありました。

そこからはレジリエンスに焦点を当て、レジリエンス講師認定講座を受講して講師認定を受けました。心の状態は体の健康につながりますので、予防医学、健康管理の知識を得るために「健康管理士」の資格も取りました。また、働く人のメンタルサポートやキャリアプランを支援するために「産業カウンセラー」や「キャリアコンサルタント」の資格も取得し、2017年6月に「一般社団法人レジリエンスコンサルタント協会」を設立しました。

定年後の退職で人脈と職位喪失のむなしさを想像し居場所を求めた

起業しようと思ったのはなぜですか?

今、定年を迎える世代は、仕事に人生の多くの時間を費やし、その中に自分の居場所、そして自身の価値を見出してきた方が少なくないと思います。

会社ではそれなりの地位で部下もいる。取引先が多く顔も広い。しかし、それは会社に属している自分につながっている人脈で、退職してしまうとほぼなくなってしまいます。あくまでもビジネス上のお付き合いです。

私は定年退職をした後の自分を想像して、さみしさやむなしさを感じました。先ほどもお話ししたように、アイデンティティーを失う感覚です。組織への帰属意識は、仕事のモチベーションにもなりますし、そこに属している自分に価値を見出すなど、自己認識力を高めてくれるものでもあります。

会社を辞めることで、そういった士気や場所がなくなることに私は怖さを覚えました。

喪失感を打ち消すように、私のなかでもう一度しっかりと勝負したい。自分で自分の道を歩いていきたいという感情が湧いてきました。

私の内側にあるかもしれない未知のケーパビリティで仕事をしていきたいと思ったのが、レジリエンスプロデューサーとして起業することを選んだ理由のひとつにあります。

逃げずに地道に課題に取り組むことでかい解決へ向かう

起業するとき、そして現在、不安はありますか?

事業をスタートさせたばかりというのもありますが、常に不安や迷いでいっぱいです(笑)。

私は自分の職種と関係のない分野で起業しているので、取引先などを引き継いでいるわけでもありませんし、蓄積された経験値が現職にあるわけでもありません。「果たしてこれで良かったんだろうか」「私が選んだ道は間違いではなかっただろうか」と自問自答する日々です。

30代、40代であればやり直しもきく。しかし、私はそういう訳にはいかない。そういった切羽詰まった感情もあります。

しかし、同時に現在の状況をちゃんと楽しんでいる自分がいます。どのように道を切り開き先の人生を歩んでいくのか。自分で自分に期待しているんです。

これまでの仕事人生でも、多くの壁にぶつかってきました。昔私が属していた営業部は、会社で「トラブル部」とささやかれるほどでしたから(笑)。

困難に出くわすたびに感じていたのは、チャレンジしていればこそトラブルが発生するのであって、一歩踏み出し原野を開拓していくことが簡単であるはずがないということです。守りに入って何も行動しなければ、つまずくこともありません。そのかわり、そこには何も生まれません。

過去の経験から、慌てず、そして逃げずに地道に目の前の課題に取り組めば、おおよそのことは改善や解決へと向かいます。私自身はそう思っています。

もちろん、問題が発生したときは「何がいけなかったのか?」と自分を責めて落ち込みますし、「どうしたらいいんだろう」と右往左往します。でも、ひとしきりもがいた後は「なんとかなる。いやなんとかする。そして、きっとうまくいく」と気持ちが上向いてくるんです。不安が期待に変わる瞬間を自分で体感してきたので、耐性ができているんでしょうね。私のなかに、楽観主義の部分があるからかもしれませんが(笑)。

サラリーマン時代に養ってきたスキルや関係先を生かした起業ではありませんが、仕事で経験したことの多くが現在の私の糧になっているのは事実です。私がサラリーマン時代に経験してきたことの多くがレジリエンスの概念に通じているので、これを第二の人生の仕事に選んだのは自然のことだったのかな、とも思っています。

ブレーンを見つけることは起業には欠かせない

起業する際に支えてくれた人はいますか?

現在、「一般社団法人レジリエンスコンサルタント協会」の理事は私以外に2人います。ひとりは、講習で知り合った方で、人材育成や新規事業開発のコンサルタントを行う会社を経営している方です。この方には無償でコーチングをしてもらったり、起業の先輩として多くのアドバイスをもらっています。

もうひとりは、平野真理先生です。臨床心理学の専門家でレジリエンスにも造詣が深く、東京家政大学で講師をしておられます。
先生のレジリエンスに関する研究者としての知識と経験を当協会の学術的なバックボーンにしたいと考え、図々しくも私の方からコンタクトをしました。

レジリエンスの世界で実績がないにも関わらず、私がレジリエンスによるストレスマネジメントの啓発活動を行っていることにご賛同いただき、理事を引き受けてくださいました。

その頃の先生の分析データや臨床データは学生さんや患者さんが中心であることから、当協会の活動を通じて研究対象を広げることができるのも、理事を快諾してくださった背景にあったかと思います。

どんな形にせよ、こういったブレーンを見つけることは起業には欠かせません。

人脈のなさを実感。協力を仰ぐことが大切

起業を目指す方にアドバイスはありますか?

「会社人」以外で自分のアイデンティティーに疑問を持ったら何か始めるべきです。「何か」を見つけることが大切で、これが起業のアイデアにつながります。

起業する際のビジネスモデルとして自分の得意分野、つまりそれまでの職歴を生かしてその延長線上で起業するパターンと、資格を取るなどしてまったく違う分野に参入するパターンがあります。

前者の場合であれば、それまでの人脈を頼ることも可能かもしれませんが、後者の場合はゼロからスタートすることになります。

私がサラリーマン人生を終えて痛感したのは本当の人脈のなさです。ビジネスでお付き合いしてきた人たちとは、仕事を離れると当然疎遠になります。これまで仕事で築いてきた人間関係はほとんど頼れないと覚悟はしていましたが、実際に直面して本当に愕然としました。

ならばと、同じ分野ですでに起業している人に協力を仰ぎたい気持ちもありましたが、現時点ではこれも難しいと考えています。というのも、基本的にお互いにライバルだからです。みなさん、自分の会社を運営していくことが最優先です。助言はしてもらえると思いますが、大きなサポートを期待するのは厳しいという印象です。

個人事業主や企業経営者は孤独だとよく言いますが、会社勤めでも、管理職になれば部下に悩みを相談することはあまりないでしょうし、同期や学生時代の友人に弱みを見せることができない場合もあります。

そういった部分でも、50代、60代には自分と向き合う強さや、実践にもとづいたさまざまな管理能力が備わっていますので、どういったところに協力を仰げばいいのかいざとなれば導き出せると思います。

私たちはサラリーマンを辞めたからといって、人生の第一線を退いたわけではありません。
起業家としてもレジリエンスの分野でも私は新参者で、まだまだこれからです。

勤め人だった私は、会社設立登記をするのも初めて、オフィス探しも法人としての銀行取引も初めて。出会う人たちもこれまでとは全く違うので、毎日が新鮮です。苦手も苦労も楽しみながら、という気持ちでやっています。

あなたも、50代からのキャリアについて考えてみませんか?

個人事業主・フリーランスとして活動中の方/活躍を目指す方へ。個人事業の可能性を拡げる「マイベストプロ」をご紹介します。

当WEBサイトに掲載されている先輩たちは「マイベストプロ」に登録されています。

あなたも先輩たちのように輝ける!「マイベストプロ」ではネット上での集客や認知拡大のためのサポートをしています。
詳しくは下記の資料をご覧ください。

マイベストプロ
資料ダウンロード

マイベストプロの費用など、詳しい資料を無料でダウンロードしていただけます。下記にお名前とメールアドレスを入力し、「無料ダウンロードを申請する」ボタンを押してください。

入力内容に不備があります。

入力内容に不備があります。

個人情報の取り扱いについてに同意し た上で申請する

資料のイラスト

マイベストプロへの
掲載に関するお問い合わせ

ご相談無料
日本全国対応
オンライン化の相談可能

マイベストプロについてのご質問・ご相談は下記からお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル
0120-888-198
(平日10:00~17:00)

お問い合わせの混雑時や営業時間外は、 音声ガイダンスに従い「電話番号」を入力してください。 営業時間内に担当者より折り返しご連絡いたします。